*この記事はキャンプとは何の関係もなく、完全に私の趣味で書いているものなので、興味がなかったら是非飛ばしてください。
突然ですが、ホッピーが好きです。
*これは黒ホッピー
ホッピーとは、ホッピービバレッジ株式会社から発売されている、ビールテイスト飲料(清涼飲料水)です。
アルコールは含まれていますが、0.8%(1%未満)なので、清涼飲料水になるんですね。
通常、焼酎をホッピーで割ってお酒として飲みます。
昔に私がNAVERに詳しくまとめたこともあります。
関西ではホッピーはあまり馴染みがないようですが、関東の、特に東京の下町ではどの店も置いているのでよく行きます。
*リユース瓶は関東圏のみ流通しているようです。
どんな料理にも合う独特の風味だったり、リユースボトルを利用しているこだわりだったり、ノスタルジーを感じる雰囲気だったり、とにかく好きでよく飲んでいます。
夫婦そろってよくホッピーを飲んでいたので、ある立ち飲み屋の店主からはホッピー夫婦と呼ばれていました。
今回、どうしてホッピーについて語ることになったかというと、これまでキャンプにホッピーを持っていきたいなと思っていたんですが、なにせ瓶なので重くてなかなか持っていきにくく断念していました。
しかし今回、グロウラーを手に入れたので、
「グロウラーにホッピー入れて持っていけばいいじゃん!」
ということで、
今後の我が家では、「キャンプ ✖ ホッピー」を推進していこうということになりました。
*ここからは本当にキャンプとは何の関係もありません。
では、これまでの私とホッピーの歴史を、
美味しいつまみとともに写真で振り返っていきたいと思います!
ワカメとホッピー
鶏皮?とホッピー
ワカサギときんぴらごぼうとホッピー
蕪とホッピー
アジフライとホッピー
若竹煮とホッピー
キャベツ炒めとホッピー
ほうれん草のお浸しとホッピー
刺身とホッピーシリーズ
イカバターとホッピー
ワカサギの南蛮漬けとホッピー
焼鳥とホッピー
鮪のたたきとホッピー
モロきゅう(モロミないけど)とホッピー
肉じゃがと烏賊納豆とホッピーとバイスサワー
煮込みとホッピーシリーズ
ホヤとホッピー
なめろうとホッピー
ソロホッピーシリーズ
厚揚げ煮とホッピー
アサリの酒蒸しとホッピー
ニンニクの芽炒めとホッピー
ホッピー|д゚)チラッ
白菜漬けとホッピー
ローストビーフ?とホッピー
茄子の煮びたしとホッピー
鶏肉明太ソース掛け?とホッピー
ここは中(なか=焼酎)が入れ放題のお店
これは鈴芳の樽生ホッピー
嫁とホッピー
私とホッピー
たまにガラナも飲みます。
たまには家でも飲みます
ワンウェイ瓶のホッピー330
以上、ホッピーと私の歴史でした。