真夏のキャンプでグロウラーデビューしました。
グロウラーとは?
ビール用のテイクアウト容器
注ぎたての冷たさと炭酸を保持できる
要は、炭酸が抜けずに保冷もできる容器ということです。
なんて素敵なんでしょう。
グロウラーを買った理由はホッピーを持ち運びするためです。
瓶だと重いしゴミがでるので。
グロウラーにホッピーを入れればあとはパックの焼酎を持っていけば瓶も缶もでないので燃えるゴミだけで済むと考えたわけです。
ただのホッピー好きです。
我が家のグロウラーは、
コールマン 64ozステンレス製グロウラー
1 oz(オンス)≒ 28.35 g なので、
64 oz ≒ 1814.4 g
つまり、約1.8 L 入ることになりますね。
ネットだとだいたい1.9Lって書いてあることが多いんですが、計算違うのかな?
72時間保冷ということなので、キャンプ中は十分に持つでしょう。
ホッピー330を入れます。
グロウラーの中を冷やすのを忘れていたので泡立ってしまって4本しか入りませんでした。失敗。
ホッピー330は1本330mLなので、普通に計算したら5本(1,650mL)は余裕で入るはずですね。
キャンプで検証
この日は猛暑日でとても暑かったです。
朝9時頃に入れて、車で移動して、そのあとは日陰に置いておいたもののかなり暑い環境に置いていました。
飲んだのは15時くらいで、ホッピーを入れてから6時間後でしたが、キンキンに冷えたままでした!炭酸もばっちり!
暑くて飲みが進んでしまい、ものの1時間ほどで全部なくなってしまったので、それ以上の時間の検証はできませんでした。無念。
残った焼酎は、炭酸水とレモンを買って行ったので、レモンサワーにして飲みました。
夏はこれが最高ですね。
次回のキャンプもホッピーを持っていこうっと!
|
|
|
|