2020.11.10更新
ふるさと納税利用してますか?
我が家のキャンプギアのいくつかはふるさと納税でGETしました。
最近は何か欲しいものがあるととりあえずふるさと納税であるかどうかチェックしてから買うようになりました。
ただたまにふるさと納税のほうが割高の時があるので注意が必要です。
ふるさと納税サイトはいくつかありますが有名どころだと、
ふるさとチョイスでしょうか。
他には楽天とか、
さとふる
などがあります。
楽天で寄付するとポイントも貯まるのでいいよと聞いたので、基本的に楽天を利用することが多いですが、 サイトによって取り扱い市町村が違っていたりするので、色々探して比較してみるのもいいですね。
ふるさと納税でGETした我が家のキャンプギア
①DIETZ 78 クリアーランタン
愛知県春日井市 寄付金額15,000円 →現在は取り扱いなし
江戸川屋ランプのランタンバッグもセットで付いてきました。
これは我が家の一軍ギアとしてヘビーユースしてます!
②DVERG(ドベルグ)×GRIP SWANY(グリップスワニー) OD缶カバー
500のDO缶用のカバもあります。
OD缶を使用する機会は少ないですが、こちらもロゴがバーンの武骨な雰囲気から少し洒落た雰囲気にしてくれるので重宝しています。
③NATURE TONES(ネイチャートーンズ) バーカウンターテーブル(ダークブラウン)
嫁がずっとキッチンテーブルが欲しいと言っていて、これはバーカウンターなんですが、高さが作業するのにちょうどいいということでGETしました。
ベランピングで立ち飲みするのにも使えていいです。
④インフレーターマット
これも毎回キャンプの時は使っています。
寝心地は、コットなしならやっぱりインフレーターマットが一番ですね。
他にも、お肉とかビールとかワインとかちょくちょく頼んでいます。
お礼の品も結構すぐに品切れになったり、変わってしまったりするので、いいなと思ったときにすぐにGETするのがいいです。特に季節ものはなくなるのが早いです。
他にも気になる今年の品としては以下のようなものがあります。
LEDランタン
神奈川県海老名市 寄付金額16,000円
モバイルバッテリーとしても使えるので、とりあえずのランタン買い増しに。
CAMPOOPARTS(キャンプオーパーツ)鉄板 ソロキャンteppan
ソロ用の鉄板は各種出ているので気になったのがあったらGETしておこう。
ANCAM メタヘキテ
ヘキサテーブルと組み合わせて。
フラットカート2×4
最近CAMPHACKでも紹介されていましたね。
グランマーコッパーケトル
長野県駒ケ根市 寄付金額60,000円
コスパいいです。
NANGA(ナンガ)ダウンシュラフ
NANGAがふるさと納税で。
DOVERG(ドベルグ)×ICELAND(アイスランド)クーラーボックス
20QT 寄付金額100,000円
大きさは2種類。
DVERG×OUTPUT LIFE フォールディングソファ
薪ストーブ(ダルマ型)
薪ストーブは他にもありますが、一番お手軽なのはこちら。
シェラカップ4個セット
長野県小谷村 寄付金額24,000円
いくつあっても困らないシェラカップ。
セットの個数はいくつかあるので、余った納税額の調整に。
フライトキャップ DVERG×halo commodityマデラFRキャップ
難燃生地を使用、これからの季節に。
牡蠣カンカン焼き
こんなのもどうでしょう。焚火でカンカン焼き。
石巻市は牡蠣の名産地です。
フレンチラック400g
長野県駒ヶ根市 寄付金額10,000円
ラムラックを豪快に塊のまま焼いてみましょう。
焚火でラムラックのローストは過去に作ったことがありますが、簡単でした。
まだまだ気になるお礼の品はたくさんあります。
季節によってだいぶ内容も変わっているので定期的にチェックしていきたいところです。
折角ある制度なのでどんどん利用していきましょう!